top of page
よりみんTOPロゴ

Follow us on Instagram

​Follow us on LINE

公式LINEでは、よりみんの活動案内をお届けします!

LINEの参加コード
再生紙
おから味噌の漬物
味噌製造の様子
子どもの制作活動の様子
餅(ムーチー)づくりの様子
おから味噌製造の様子

​よりみんのこと

About Yorimin

皆さま、こんにちは。

私たち労働者協同組合ワーカーズコープ沖縄事業所は、2023年12月、那覇市寄宮に多世代型地域コミュニティの場「みんなのおうち・よりみん」を立ち上げました。

雇用や生活の不安、孤立に苦しむ方々が増えるなか、命を支え合い、地域で共に働き・共に生きる居場所が求められています。ここでは、地域住民でおから味噌工房を立ち上げ、おから味噌の製造・販売を行っています。

 

この取り組みは、地域の豆腐屋や糀屋などから仕入れた食材を活用しながら、仕事おこしや新しい働く場づくりにもつなげています。
また、おから味噌の販売による収益を、地域の居場所「よりみん」の運営費に充てることで、持続可能な活動を目指しています。

私たちは、地域の仲間と手を携えながら、ここを拠点に新しい仕事を生みだす取り組みや、多世代が緩やかにつながり、地域全体で助け合うコミュニティづくりを進めています。

地域の居場所の立ち上げ
再生紙
よりみん活動
地域の居場所

​目指していること

Our Mission

  1. ​地域の方々、さまざまな団体と手を取り合い、誰もが安心して暮らせる共生のまちをつくる

  2. 地域の課題やニーズに応える仕事をおこし、持続可能な事業に育てる

  3. 協同労働を通じ、働く喜びや生きがいを創出し、共に学び合う文化を育む

再生紙
味噌工房4人.jpg

仕事おこし
おから味噌の製造

地域資源である島豆腐の「おから」を利用した「おから味噌」の製造を通して、地域での就労の機会をつくり、地域の魅力と新たな価値や意義を見出し、活き活きと働く社会の実現に向け取り組んでいます。

IMG_5319.jpeg

居場所づくり
 

誰でも気軽に立ち寄れる地域の縁側を!生活の延長にあるつながりの場づくりを行なっています。大人も子どもも参加できる季節の行事イベントや手作りのおやつづくりなどの活動を行っています。

IMG_5577.jpeg

​地域活動
 

地域に根ざした助け合いの心「ゆいまーる」を大切に、子どもからご高齢の方まで、世代をこえてつながれる“みんなの居場所”を目指す中で、地域に関わる一員として、地域の方々や団体の皆さんと一緒に、「地域づくり」に関わっていきたいと考えています。

地域がずっと元気でいられるように。
よりみんで進めている取り組み

再生紙
おから味噌工房タイトル
​おから味噌製造に挑戦!

よりみん内には厨房があり、2024年1月から新たな取り組みとして「おから味噌」の製造を始めました。

味噌は伝統的な健康食材として、古くから「医者いらず」と呼ばれ、人々の健康を支えてきました。また、繁多川地区では豆腐製造が盛んな地域として知られています。

地域の豆腐屋さんの「おから」をアップサイクルし、沖縄、真和志地域ならではの食材を活かした商品として、地域ブランドを目指し製造しています。

現在はシニア層を中心とした仲間で製造しています。商品の収益は、「みんなのおうち・よりみん」の運営資金として活用し、多世代が集い支え合う持続可能な地域づくりに役立てることを目指しています。

おから味噌製造
おから味噌
再生紙
地域活動タイトル

人と人を結ぶ ゆいまーるの輪

私たち「よりみん」は、地域に根ざした助け合いの心「ゆいまーる」を大切に、子どもからご高齢の方まで、世代をこえてつながれる“みんなの居場所”を目指しています。

地域に関わる一員として、地域の方々や団体の皆さんと一緒に、少しずつでも「地域づくり」に関わっていきたいと考えています。

誰かにとっての“ちょっと安心できる場所”“ふと立ち寄りたくなる場所”であるように。日々の暮らしの中で、小さなつながりを育てていきます。

 

・ゆんたくカフェ

・セミナー・ワークショップの開催

・地域イベントへの参加 など

地域活動
子どもの創作活動
よりみん居場所タイトル

子どもも大人も。
みんなで育む地域の居場所

子どもたちの地域社会への参加を促し、自己肯定感や生きる力を育むことを重視しています。地域の方を招いた体験型の学びや交流の場を通じて、地域全体で健全に成長できる環境づくりを図り、またその保護者同士の交流を促進し、孤育てを防ぐことで安心、安全な地域づくりへ寄与したいと考えています。

 

​活動日:毎月第3土曜日(都合により変動の場合あり)

居場所活動などの情報は公式LINEで案内しています。

ぜひ、ご登録ください!

登録はこちら

​よりみん通信

よりみんでの日々の取り組み、イベント情報、味噌製造の様子などをお届けする通信です。

(年に4〜5回発行)

色あせたシェイプ

​ワーカーズコープ
のこと

​じゃない、働き方。
Adifferent way of conventional working.

 

私たちワーカーズコープ・センター事業団は、想いを共にする仲間と作った、多様な事業が集合した、仕事おこしと地域づくりの協同組合です。

働く人全てが、出資・意見反映・労働を担い、ともに働く「協同労働」という働き方で事業・活動を行っています。

「協同労働組合」は、協同労働を実現する新しい法人格です。

2022年10月に「労働者協同組合法」が施行され、要件を満たせば誰でも労働者協同組合を設立し、法人格を得ることができるようになりました。

 

地域に役立つ仕事や地域づくりを目指す働き方を大切にしています。

ワーカーズコープセンター事業団は、年齢や性別、経歴に関わりなく、働きたいと願う人、地域を元気にしたい人たちと繋がり、持続可能な活力ある社会をつくる活動を推進しています。

⚫︎労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団

https://workers-coop.com/

⚫︎九州事業本部・沖縄開発室

https://workers-coop-west.roukyou.gr.jp/


 

​アクセス・問い合わせ

お問い合わせはこちらより承っております。

お気軽にお問い合わせください。

​住所

〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮2丁目35-40

(寄宮十字路から安里向け約150m)

​電話

090-7825-3707(おから味噌工房)

098-987-6966(ワーカーズコープ沖縄代表番号)

​開所時間

開所時間:10:00-17:00(月〜金)

定休日:日曜日(土曜日不定休)

​駐車場​

1台あり(よりみんから80m/徒歩1分 あかね産業駐車場⑤番)

Google Map▶︎ https://maps.app.goo.gl/nUne2igrFxvLv6R76

Contact us

bottom of page