
おから味噌のこだわり──
自然の力と、やさしい発酵
私たちの「おから味噌」は、地域と人の想いから生まれました。
那覇市真和志地域の豆腐屋さんから仕入れた、新鮮で栄養豊富な「おから」と「生の米糀」を使用しています。
沖縄のあたたかな気候のなか、添加物に一切頼らずじっくり天然醸造。
生の米糀に含まれる生きた酵素がしっかり働き、まろやかな甘み、豊かな旨みが生まれます。
-
地元・繁多川の豆腐屋さんから届く「新鮮おから」
-
添加物は一切不使用
-
沖縄の気候を活かした、じっくり天然醸造
-
厳選した生の米糀ならではの豊かな香りと甘み
-
生きた酵素が豊富で、体にやさしく栄養満点
味噌汁はもちろん、野菜のディップや調味料として毎日の食卓をやさしく、美味しく彩ります。
地域の伝統を未来につなぐ真和志のおから味噌を、ぜひご家庭でお楽しみください。


地域のこだわり素材
味噌の原料は、体にやさしいもの、素材本来のおいしさをお届けしたい、という思いから、安心安全な地域の食材を利用しています。
このシンプルな素材と工程の中で一つ一つの作業を丁寧に、「今日の状態はどうだろう」「美味しくな〜れ」と心を込めて造り上げています。

国産大豆のおから
調達先:
永吉豆腐(那覇市繁多川)
島豆腐を生産する過程で出る国産大豆の生おから

国産米の米糀
調達先:
仲宗根糀家(那覇市国場)
風味豊かで質の高い生の米糀

沖縄海洋深層水の塩
海洋深層水がもつ生命に必要なミネラル・微量元素をバランスよく含んだ、味噌漬けに適した塩



地域で育む働く場から、
持続可能な地域づくりへ
地域と共に歩む仕事づくり(協同労働)
地域の課題やニーズに応える仕事を生み出し、持続可能な事業へと育てることをミッションに、「地域のために」という思いを持つシニア層を中心とした仲間とともに製造しています。
また、地域の魅力から新たな価値や意義を見いだし、いきいきと働ける社会の実現に向け、取り組んでいます。
持続可能な地域づくり
地域の特産物でもある島豆腐の「おから」を活かすことで、食品ロスを減らし、地域で生まれる新たな仕事にもつなげたい。そんな小さな循環が、みんなの笑顔を紡いでいくと信じています。
商品の収益は「みんなのおうち・よりみん」の運営資金として活用し、多世代が集い支え合う持続可能な地域づくりの実現を目指しています。









おからの恵みが紡ぐ、
地域の新しい物語
那覇市真和志地域(旧真和志村)は、今もなお昔ながらの集落の面影と新しい風が交差する土地。特に繁多川は、古くから「豆腐どころ」として知られ、戦前から続く豆腐づくりは、人々の暮らしを当たり前のように支えてきました。
やさしく素朴な風味の島豆腐は、時代を超えて沖縄の食卓に欠かせない存在です。
そして、その島豆腐の製造過程で生まれる栄養豊富なおからを活かして、もっと多くの人に笑顔と健康を届けられないだろうかーー。
そんな想いから、地域の豆腐屋さんや糀家さん、住民が手を取り合い、新しい挑戦として真和志の「おから味噌」づくりをスタートさせました。
添加物には頼らず、沖縄のあたたかな気候の中でゆっくり発酵させることで生まれたおから味噌は、やわらかな甘みとまろやかな旨みが特徴。伝統的な島豆腐と同じように懐かしく、同時に新鮮な味わいを感じさせます。
地域資源を無駄にせず、新しい価値へと変える真和志のおから味噌――それは、私たちが次世代へとつなぎたい地域の豊かさそのものです。
私たちはこの「おから味噌」を通じて、地域に新たな誇りを生み出し、未来への希望を紡いでいきます。


